その他
新年早々税金の話で恐縮ですが、年が明けると待っているのが、確定申告。 いつもバタバタで駆け込む私ですが、今日はそんなわたしの話ではなく税金のプロのブログの紹介です。 さてみなさんは、今年からスタートする「セルフメディケーション税制」って知っ…
1月3日、めずらしくのんびりした午後。 「ブログ、何書こうかな?」なんて考えていたら、はてなブログのお題「2017年にやりたいこと」の文字が・・・ 今年は何しようなんて考えたこと、人生一度もないわたしですが、ふと閃いた! 「よし!生まれて〇〇年!人…
「セルフレジ?そんなの常識だよ!」というそこの君! 「GU」のウルトラスーパーセルフレジを使ったことがあるか? 「セルフレジ」確かに今ではスーパーでもよく見かけるようになりました。 買い物の支払いにあたって、自分でバーコードを通して現金やカード…
あけましておめでとうございます。 今年こそまじめに一生懸命遊ぼうとかたく心に誓う2017年1月1日。 そんな今年のブログは、うちの鏡餅の紹介から始めたいと思います。 こちらがうちの鏡餅。 和紙でできています。 この鏡餅に出会うまでは、本物の餅だったり…
以前このブログで紹介した西麻布の「花屋」という名前のお花屋さん。 地味に紹介しましたが、意外にも情報が少ないのか検索してこのブログをみてくれる人も多い人気記事になったお店。 定期的にいくことは難しいのですが、年末は絶対外せないお店の一つです…
今さらですが、スニーカーといえば「スタンスミス」というくらいスニーカーの定番中の定番がアディダスの「スタンスミス」。 (写真は「ABCマート」HPより) アメリカのプロテニスプレーヤー「スタン・スミス」さんが使用して一躍有名になったということは知…
FaceBookに限らずインターネットでサイトには広告があって当たり前の感覚になってきました。 その広告がいままでのTVやラジオ、新聞といった媒体と大きく異なるのは、より特定のターゲットに向けての広告商品が登場することです。 例えば私だとマンション、…
昨晩、東京ミッドタウンにある「ビルボード東京」で行われた福原美穂のライブに行ってきました。 ソウルフルな歌声に惹かれ、何度か彼女のライブには行っていますが、この時期のビルボード東京でのライブは特別感アリアリ。 ライブ中は閉まっているステージ…
先日、千疋屋にいって衝動買いしたのがこちら! 千疋屋総本店「プレミアムジャム ネーブルオレンジマーマレード」 絶対美味しいに違いない!!! 高いから当然? 千疋屋だから当然? 「いえいえ、これはこの風貌をみればわかります。」 とはいえ、一応調べて…
マイ メガネケース マイ メガネ拭き すっごく気に入ってる! メガネ拭く回数が増えたよ。 ささいなことで、いい気持ちになれるわかりやすい性格です。
ひょんなことから、友だちに誘われて数回お邪魔した陶芸の先生の窯。 伊豆の里山にあるこの窯で年に2回、窯に火を入れて半年間にできた作品を焼きます。 なんて書くといかもの私が陶芸をやっているみたいですが、自分で作品を作ったのはたった1回だけ。 それ…
折しも昨日発売になった「ミシュランガイド2017」ですが、先月思いがけなく毎年星を獲得している「キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ」に行ってきました。 隣の中華料理店「翡翠宮」によくいくのでお店は知ってはいましたが、「ここは星いくつだから・…
アマゾンって便利だけど、時として罪作り。 「私が好きってどうしてわかったのかなぁ?」って思うくらいビンゴの商品が広告ででてくるよね。怖いくらい・・・ 今日紹介する商品もそう! なぜなぜ?わたしの画面にでた? ポチってしまったではないか! 「レゴ…
ミラサローネ2016のレポートは昨日で終わりましたが、今日はまたまた番外編です。 失敗、成功含めて、私が滞在中に食べたものを紹介します。 ミラノレポート、泣いても笑ってもこれで最後だよ~。 ミラノサローネ2016 ミラノでの食事~ ミラノサローネ2016 …
今日はインテリアやデザインとは離れて健康のお話。 このブログでもお話ししていますが、わたしはインテリアデザイナーとしてフリーで働いています。 基本自分一人!自由なイメージとは裏腹に、請負業なので、実は仕事にがんじがらめ。 限られた時間でプレゼ…
ブログにも書きましたが、昨日日帰りで京都に行ってきました。 今日はその新幹線予約のことを書こうと思います。 飛行機好きで、飛行機に乗る機会も多い私は航空券の予約は意外に手馴れていると自負しています。 でもなぜか、日本での電車の移動は予約せず、…
昨日の続き・・・ さて、人生初の福袋「スリッパ福袋」の結果やいかに・・・ ここ最近現場や打ち合わせで外に出ていることが多かったわたしが、今日は珍しく事務所で仕事をしていると, 「ピンポーン!」 届きましたよ、福袋。 ちゃんと福袋と書いて貼ってあ…
わたしは福袋なるものに全く興味がありません。だって何が入っているかわからないものに、いくら安いからってお金は出せない! 要らない物が入っていたら、その処分どうするの??? 嫌いなものがうちにあるのが許せないわたしは、福袋を買う人の気持ちが全…
3月6日日曜日一日だけのサンデーマーケットが世田谷区三軒茶屋であります。 主催は三軒茶屋でコーヒー焙煎のお店を構えている「コーヒーロースター・Obscura」と生活雑貨のセレクトショップ「klala」。 「Obscura」OBSCURA COFFEE ROASTERS|top 「klala」 ht…
インテリアデザインの仕事をしていると、ちょくちょく「素敵ですね!」と誤解されるけど、実際は3Kな仕事といっても過言ではない! 工事中の現場の厳しさといったら、それだけで記事10回分は書けちゃう。 トイレの話、ラジオ体操の話、20階階段上り、簡易エ…
未だに2週間前のマドンナのコンサートの余韻にひたっているわたしですが、コンサートをみる前からず~っと疑問だったことがあります。 「マドンナ=聖母マリア」の本名をもつマドンナはなぜ、PVやコンサート等でクリスチャンの神経を逆なでするようなパフォ…
そして時計は9時チョイ前。 宙吊りの檻の中から待ちに待ったがマドンナがついに降臨! ぎゃ~~~~! あとは声にならず! 反逆の十字架から始まったかと思うと、続いて鎧、扇子、漢字・・・日本が炸裂するステージ。 真っ赤なステージ上で「雌犬」「わたし…
10年ぶりのマドンナの来日公演! 行ってきましたよ。「さいたまスーパーアリーナ」。 こういう日に限って仕事や楽しい行事が重なり、「あわや遅刻か!」と思いつつ、ダッシュ中のダッシュで会場に着いたのは6時45分。 7時開演なので、グッズを諦めればいい時…
昨日書いた美術館での写真撮影についての記事。 この中で最後に「写真撮影はいいけど、シャッター音が気になる」話を書いたら、友だちに自分のカメラアプリのことを指摘された! そうだ! 自分はカメラアプリを使っていたから無音だった分、他人のシャッター…
こう見えて(どう見えて?)、占いがけっこう好きです。 何でもかんでも占いに頼るというタイプではありませんが、雑誌やWebで暇つぶしに占いをみて、いいことだけ信じて生きています。 占いといってもいろんな種類があり、「コレッ!」というのがあるわけで…
一応断っておくね! 今日のブログは、ほとんど役にたたないことを書きます。 そんな今日の話題は、スタンプとスタンプ台。 スタンプ台が必要になって引出しをガサゴソしていたら、スタンプがいっぱいでてきた。 それを見ながら、しみじみ「どうしてこんなに…
前回の「マネーデザイン」の続き・・・ 大きな経営学としての「マネーデザイン」を考える前の地道な作業の一つが確定申告。 会社組織にすればイヤでもややこしくなって経理をアウトソーイングしなければいけなくなるけれど、個人事業主は自分でもできる。 逆…
わたしのように個人事業主として仕事をしているフリーのデザイナーにとって、年が明け1月も半ば過ぎると、だんだん気になる「確定申告」。 仕事の締切も嫌だけど、この提出期限も好きになれない人も多いのでは? もちろんわたしもその一人。 そもそもお金の…
このお正月休み中、どうしても事務所以外でiPadに入っているファイルをプリントアウトをしなくてはいけない状況になりました。 都内ならそれでもプリントサービスをやっているところを見つければいいのでしょうが、都心を離れるとそういうわけにはいきません…
2016年が明けました。今年のお正月は空の上から富士山を拝めた縁起のいいスタートとなりました。また富士山だけでなく、美しい日本の山並みを堪能できた素晴らしいフライトでした。と、いうわけで空からの写真で今年のブログをスタートします。今年はどこへ…