事務所のPCを新しくしたことに伴い、ソフトの引越し騒動の話です。
VectorWorksの引越し騒動記 その1
わたしが今、仕事で使っている主なソフトは「Vectorworks 」「Adobe Creative Suite」「InteriorDesigner Neo」の3点。
他のソフト同様、これらのソフトは1つに付きPC1〜2台しかインストールできません。
(お金を払えば別ですが…)
現在2台使っているPCにもう一台追加し、こちらを事務所でメインで使うため、ソフトの引越しに着手しました。
Vectorworks がアンインストールできない!
簡単だと思った引越し!
Adobe 関係はすぐできたのですが、
Vectorworks にやられました。

まず、コントロールパネルを開きても、プログラムが表示されない!
アレレ?
管理者の権限?
イヤ、違う!
DVD入れて削除?
イヤ、ダメ!
添付のガイドブックを参照するも・・・
HPのサポートページを参照との指示。
しょうがないので、もう一台のPCでサポートページを開くと…
ありました。でも、面倒くさそう。
アンインストールってこんなに大変だった?
⑴ プログラムファイルからまずアプリケーション本体を削除
フムフム・・・これは簡単!
次にユーザーフォルダーを削除
が、ここで…
⑵ ユーザーフォルダが見つからない!
さらに検索すると、フォルダが隠しフォルダになってるとな。
そんなの知らんわ〜
でも、いろいろ言ってる暇はないのだ。
⑶フォルダを表示してフォルダを削除
⑷ レジストリを削除
ここでも何故かマニュアルと違う状況だけど、無視。
書いてしまえば大したことないが、ここまで1時間半!
疲れた!!!
この後、無事新しいPCにインストールできればいいけど…
be continued …