7月のある晴れた日、無理やり時間を調整して友だち4人と山中湖に行ってきました。
その時、ランチに立ち寄ったレストラの紹介。
直線のない家
ドライブしていてどこかでお昼でも・・・と探して見つけたこのレストラン。
私たちに似合わな〜い!
且つ「メルヘン過ぎて味はどうよ???」疑心暗鬼な私たち・・・
こんな外観だと食事が残念という評価もままあるのですが、ネットで調べと、食事の評価も高い!
ならばと入ろうと行きましたが、平日1時過ぎというのに満員。
しかも1時間待ちと言われ迷う年老いた子羊4匹。
でも、その時の奥様の対応が誠実でとてもよかったこと、そして満員=美味しいかも・・・というわけで、珍しく待つことにしました。
待ってる間に気になって調べたここの建築。
友だちが以前クライアントに聞いた設計事務所に違いないと思い出したので、調べたらありました。
こういう他ではやらない建築を得意とする設計事務所。
HPをみたら、いろいろ施工例があって面白かったです。
こちらのHPでもここのレスランが紹介されていましたので、のぞいてみてください。
施工事例 レストラン・カフェ ピツォッケリとCaffe 森のアルム | ぬくもり工房 静岡県浜松市
玄関の扉、手書きで描いて切り抜いたよう・・・
テラス席の屋根を支える柱は木材???
そして、待つこと1時間。
外をドライブしたり、素敵なお庭で大撮影大会したり・・・
(そのうち40分はしゃべり倒していましたが・・・)
う~ん!
近くで見ても曲線だけ!
「これは施工が難しい・・・」と余計なことを考えるのは悪い癖です。
中に入ってびっくり!やはり曲線だけで構成され、ラフな塗り壁がとてもマッチしています。
ここで残念なことに、店内はまだ満員で写真を撮ることができなかったこと・・・
(先ほどの設計事務所のHPを見てね!)
唯一とれたのが、下のトイレのドア。
把手の小枝が可愛い!
そして、肝心の食事。
珍しい北イタリアの本格的料理。
正直ここまで美味しいとは期待していなかったので、ビックリ!
ピツォッケリというそば粉のパスタが有名らしく、そば粉たっぷりのヴァルッテリーナ地方の郷土料理メニューが並んでいました。
ごめんなさい!あんまりお腹がすいてて、その写真も撮り忘れていまいました。
唯一撮った写真がコレ!
これじゃわかんないよね!
でも、全員から出た言葉が、
「待ってよかったね!」
時間がかかるのも当たり前で、ご夫婦2人でやっていらっしゃる上に、とても丁寧な料理とサービス。
1時間の待ち時間が全く無駄にならなかった料理でした。
山中湖周辺にいかれることがあったら是非足を止めてみてください。
このメルヘンチックな建物に騙されないで、骨太の料理を堪能してね!
建物の周りの植栽も自然に、でもきちんと手入れがされていてフォトジェニック!
森のアルム
残念ながらHPがなかったので、一番わかりやすかったトリップアドバイザーの紹介記事をリンクします。
森のアルム (山中湖村) の口コミ・写真・地図 – トリップアドバイザー
おまけ
最後まで読んでいただいたあなたにとっておきの写真テクニックを教えましょう!
後ろで手を組んで写真をとると細く綺麗に写るって!
どや!