何でもギリギリ滑り込みセーフ人生のこの私が、珍しく早々と購入した来年の手帳。
それが、
かの有名なほぼ日手帳
いくら涼しくなったとはいえ、ようやく夏が終わり心地よい秋晴れの季節に入ったところ。いくらなんでも早すぎる・・・というものですが、一昨年のんびりして欲しい手帳カバーを購入できなかったらことから、発売と同時に購入。
わたしがこんなに早く動くのは、【限定品】【一点物】と名のつく商品と大好きなアーティストのチケット売り出しだけ!
さてさて、文房具、特に実用性のないどうでもいい物に子どものころから弱い私は、思えば手帳も数知れずいろいろな商品を渡り歩いています。
最近はRollbahnとiphoneをダブル使い・・・
でも飽きやすい性格のわたしがカバーの可愛さに惹かれて購入したくなったのがほぼ日手帳でした。
そして今年、「これしかない!」と購入したのがこちら・・・
はい!カバーをかけた手帳自体はコンパクトでもなく、開くのに2アクションして開けなければならない3つ折りタイプ。機能性は?ですが、女子用語でいうところの
「可愛い!!!」
それ以下でもそれ以上でもなく「可愛い!」それだけです。
これがUP写真。
うん!? UPにするとグレーに見えますが、上の写真のようにネイビーです。
ほぼ日のコメントによると、
「使用しているのは
海外のハイブランドの洋服に使われている
イタリア・ビマール社の毛糸や、
オーダーメイドで作った国産の毛糸など、
材質や色、形状の異なる5種類の毛糸を
「交編」と呼ばれる技術で編みこみ、
ほぼ日手帳のために作ったオリジナル生地です。」
だとさ。
全部広げた写真。
色はこれが一番いい感じに出てます。
中がこれまた実用性ゼロのサテン素材。
いいのさ、綺麗だったら!
中身は先ほどから繰り返していますが、言わずと知れた「ほぼ日手帳」。
残念ながら使いこなしているとは言い難い私ですが、今年のカバーは持ってるだけでテンション上がりそうなので、それで良しとしよう!
因みに先ほど調べたらやはり人気でもう売り切れ。再販売検討中だそうです。
やっぱりね!
これには色違いもあり、白い方は何と揃いの生地でジャケットもあります。
ほぼ日手帳 オンラインショップより
来年早く来ないかな・・・
おまけ
今、使っているのはコレ!
これも荒井良二イラストの数量限定品。これも気に入っています。