いきなりの1枚。
「衣食住」の垣根を取って「時間を楽しむ」というコンセプトの展示会を兼ねたマーケット"BATOMA VOL.9"の写真。
紹介が後になってしまいましたが、この「BATOMA」というイベントは「アッシュ・ベー・フランス」が主催する、デザインとアートとプロダクトの合同展示会です。
「BATOMA」という言葉は日本語の「場と間」からきています。
今年はインテリアショップ「IDEE」「アクタス」「コンランショップ」「PARCO」とのコラボ出展もあるとのことで行ってきてました。

まずは、インスタレーションエリア 「IKILU」
今年のインスタレーションは、『森と都市』をキーワードにマタギとの出会いで生まれた「IKILU (生きる)」ことへの問いかけです。


そして冒頭の展示ブース。


インパクトがありますが、品よくまとまっていてとてもいいディスプレイでした。
中に入って、インテリアショップとのコラボエリア
【アクタス】
アクタスは自社が経営するジビエ料理の店を展示。

残念ながら料理はお店へ行かなければ食べられませんでしたが、この店の責任者自らいろいろ説明してくださいました。
驚いたのは、ご自身で狩猟免許を取って猟にも行かれるそうで、ご自身で狩った鹿の角のフォークレストが、さりげなくディスプレイされていました。
ここは是非食べに行かねば…
【IDEE】
イデーとコラボしていたのは、今年7月に出来たばかりの、壁紙ブランド「who」。国産ながら今までの国産ブランドと明らかに一線を画すデザインの壁紙が新鮮でした。
これを発見しただけで来場した甲斐がありました。


壁紙をワンピースに見立ててディスプレイ。
わたしは上記の2着をどこかで使う算段を心の中でしています。
【CONRAN SHOP】
コンランショップはアメリカの鋳物のメーカー"LODGE"とのコラボ。直径20cmくらいのミニパンが売れているとのこと。アウトドアにも使えるので男性にも人気らしい。
ディスプレイはさすがです。



残念ながら写真はありませんが、面白かったのが、あのパルコの企画でMinotaurとコラボしていたスマホで温度調整ができるウォーマーを内蔵したジャケットの展示です。
試着しましたが、軽いのに暖かい!ヒートテックは外で気楽に脱げないので、たまに大汗をかくはめになりますが、これはあくまでジャケットなので気温によって調整できるのがいいかも・・・気になる・・・
でも12月発売だって!まだ先だ!
そして、興味深々だったもうひとブースがオープン前の金沢のシェアホテルの案内。
来年3月にオープン予定!
絶対泊まりに行く!そう心に決めたこのホテルはコンセプトが面白い。
「シェアホテル」のコンセプトはゲストと地の人のシェア。
「地域に開かれたホテル」は空間が物だけでなく出会いの場としてのホテルを目指すそう・・・
期待値MAXです。

と、ここで
to be continued・・・・