一応断っておくね!
今日のブログは、ほとんど役にたたないことを書きます。
そんな今日の話題は、スタンプとスタンプ台。
スタンプ台が必要になって引出しをガサゴソしていたら、スタンプがいっぱいでてきた。
それを見ながら、しみじみ「どうしてこんなに無駄なものが好きななんだろう?」と思ってしまった。
U~~~~mmmmm!
自分でも謎だ。
でも、この役に立たないけど、「ムフフ・・・」と笑えるものが本当に好きなんだなと自己発見。
どんなスタンプ?
こんなスタンプ・・・
でも、やっぱり好きだわ。このなくてもいいけど、あると楽しい感!
こんなスタンプ押してある書類見て、仕事中「ムフフ・・・」と笑っちゃう感。
まだあるよ!
他にもあるけど、今お見せしたのをまとめるとこんな感じ。
オッとここで質問。
「請求済のスタンプが押してあるのはガラスに見えるんですが・・・・」
はい!鋭い指摘ありがとう!
そうなんです。
今日紹介したかったのは、このスタンプ台なんです。
株式会社ツキネコ
消しゴムハンコを楽しんでいる人は知っているかと思いますが、この「(株)ツキネコ」はもともと工業用のインクを作っている会社で、こういうホビー用のスタンプをたくさん出しています。
しかも紹介したスタンプ台のうち2つは海外輸出用で裏の表示は全て英語。
世界中に輸出している凄い会社です。
HPをみてもらえればわかるように、実にたくさんの用途のスタンプ台を作っていますが、わたしが持っているこのスタンプはプラスティックやガラスといった非吸収面にも押せるスタンプ台です。
「請求済」のスタンプは、ガラスに押してありますし、封筒の紐スタンプはタイルに押してあります。
色もメタリックゴールド、クラシックゴールドなどのメタリック系のものから、ピンクなどカラーバリエーションもあります。
正直ガラスやタイルにスタンプ押すことはないけど、写真のコート紙やラミネート紙には押すこともあるので、何かと便利。
ガラスなどに押せるのは油性だから・・・マジックインキと同じです。
(なので、こすると落ちるのも同じ。)
冒頭に書いた通り、興味ある人以外あまり役にたたない内容の記事でしたが、奥が深いよ、このブログ。
今日の格言
「他の人にとっては無駄なものでも、自分にとってはその無駄が必要なのさ!」
追伸
株式会社ツキネコ、こういうニッチな面白いものを作っている会社は目が離せない。