2月16日(火)~19日(金)までの会期で行われた今年の「国際ホテル・レストランショー」。今日、閉場ギリギリのタイミングで駆け込んできました。
会場は言わずと知れた有明ビックサイト。
こんな感じで、「フードケータリング」や「厨房機器」と一緒に開催されていました。
ところで「国際ホテル・レストランショー」ってどんな企業がでるの?
ホテルなどの宿泊施設に必要なスリッパからベッドなどの備品から、浴槽などの水回りの設備、壁紙などの内装材、IT設備、はたまたユニフォームやお客様よう浴衣、寝装品等々。ありとあらゆる商品や設備が出展されています。
そんな中、わたしは内装材の会社から招待状をいただいていってきた次第です。
内装材だけでなく、アートや照明、小物など仕事に関係あるブースが本当に多く知っているメーカーもたくさん出展しているので、毎年収穫の多い展示会の一つです。
今回も見たかったガラス素材を見ることができたうえに、発売前の新商品の家具を見ることができ満足。
ただ、自分の専門外の飲食のブースもあるので、時間があればもっともっとみてまわりたかったのですが、本日はタイムアップ!
「あなた好みの餃子作ります」の文字に後ろ髪を引かれながら、会場を後にしました。
ここまで来てお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、会場内は写真撮影禁止なので、中の写真は一枚もありません。当然といえば当然ですよね。
いうわけで、会場の様子を言葉で表すと、「活気がある」!
一般のインテリアの展示会以上に熱い展示会です。ホテル一つ決まれば、売れるロットの桁が住宅とは異なるので皆さん商売に力がはいるはずです。
しかも東京オリンピック開催に向けて、ホテルのリニューアル需要も見込めるとあって、活気、活気、活気!
大昔、ちょこっとホテルの仕事を手伝ったことがあってやらないかと誘われたことがあったけど、断ってしまったわたし・・・
あまり過去のことで後悔することはないけど、これだけは後悔しています。
ホテルのインテリア、大変だけどやりたいな!