つい先日紹介した「niko and ・・・TOKYO」「ジャーナルスタンダードファニチャー」などにみられるちょっと使い込んだ感があるインテリアが最近流行っていますが、今回紹介する「クラッシュ ゲート」もその一つ。
先日こちらの自由が丘店に行ってきたので、紹介します。
さてこちらの「クラッシュ ゲート」が他のこういったタイプのお店と大きく異なる点があります。
「ジャーナルスタンダードファニチャー」や「niko and ・・・TOKYO」、他には「ACME」といったショップは流行に敏感な服飾系の会社が母体となって経営してしますが、ここ「クラッシュ ゲート」は「クラッシュ クラッシュ」というシリーズの家具を扱っている会社が経営してしいます。
そのためもあって、家具の種類も豊富なうえにクオリティが高い。
特徴としては、無垢材のしっかりした商品を多く扱っています。
例えばこちらのテーブル・・・
一枚板だけど、むさくない!
これはチェスト。アルファベットが開くんだよ。
デスクやチェストも本物の木だよ。
値段の幅も広く、ちょっと高めの商品もありますが、とっても買いやすい価格の商品があるのも魅力的。
例えばこのテーブル。
パイン古材 ラッカー仕上げの天板にアイアンの脚。
幅1200×奥行き700×高さ700で48,000円(税抜)です。これは絶対高くない!
ソファはアンティーク仕上げの革張りが多いかな?
店内は家具以外にも写真に写っているとように家具の他、小物もたくさんありますが、わたしが特におすすめがこの3つ。
1)DIYでつけられる棚板
これは絶対いい!こんな古木の棚板、探そうと思ってもなかなか見つからない。それがサイズのあったアイアンの棚受けやフックと一緒に売っているなんて、素晴らしい!!
みているだけでゾクゾクきました。
今のうちには合わないけど、次はこんなのが似合う部屋にしようかな~
2)エジソン電球とソケット
もう何度も紹介している「エジソン電球」。
このショップはその品揃えが素晴らしかった。通常の白熱球もLEDタイプもあり、電球の形もたくさんあります。
そのうえソケットの品揃えも◎。
写真左側のゴールド、シルバーといった金属ソケットは布コードとチェーンの二通り。
右側のカラーソケットはブルー、グリーンなどポップな色合いが可愛い。
3)ラグ
これはHPにはなかったけど、いい感じのラグがずらり。これもお買い得感満載。
DIY好きだけど、ホームセンターに行っても欲しいものがみつからないあなた。
ここはいいよ!
使い古したセカンド感のある家具や小物がクールな今。店名の由来は「壊すことで生まれる新しい何か!」。
自分の部屋に新しい古さを呼び込んでみたい人にはお勧めです。
こちらのお店は全国展開もしているので、近くにあったら是非のぞいてみてください。
もちろんオンラインショップもあるよ!
以前の記事はこちら
【おまけ】
ここを経営する会社は、知る人ぞ知るワーキングチェア「エルゴヒューマン」も扱っていますよ。