ず~~~っとデザインの話でお疲れの方もいらっしゃると思うので、閑話休題。
今日は今回の私の宿のお話。
ミラノサローネ2016番外編 ミラノのお宿
(アパートの窓からの風景)
キッチン付きホテル事情
京都でリッツに泊まる私だもん!当然ミラノでも・・・・
といいたいところが、理由もなくただ高いというだけではホテルは選ばないよ!
と、いえばかっこいいけど、実際このミラノサローネの期間はホテル代が2倍、3倍、ホテルによってはもっともっと高騰するので、そう簡単には選べない。
しかも1週間以上の滞在となると、慎重になるわさ!
このブログに【ホテル】というカテゴリーがあるのをみてもわかるとおり、ホテルに限らず宿泊施設には、ちとうるさいわたし。
まずホテルですが、ここ数年、今回のように一つの都市に3日以上滞在する時、「どうしてもここに泊まりたい!」いうホテルか、キッチン付きを選ぶことが多くなりました。
キッチンがあると本当に便利。まるでその街に住んでいるかのような感覚で、滞在が俄然楽しくなります。
さて、このキッチン付きですが、大きく分けて3つに分かれます。
1)キッチン付きホテル
フロントがあり、毎日の掃除やシーツ交換、タクシーを呼ぶなど基本的なホテル
サービスは受けられるホテル。
2)サービスアパートメント
ホテルと一緒に運営されている場合が多く、フロントなど共有。
長期滞在のビジネスマンが多く、最低滞在日数が決まって
いたりする。
3)アパートメント
宿泊施設を運営する会社が持っているアパートの部屋を借りるタイプ。
普通のアパートの1室なので、フロントがなく、チェックインやチェックアウト
の手続きは、スタッフが到着時間にアパートの前にきて行う。
これ以外に最近はAirB&Bなども増えました。
それぞれ一長一短ありますが、今回私が選んだのは3)のアパートメントタイプ。
因みに去年は1)のホテルタイプでしたが、今年は場所の便利さとリーズナブルな価格を条件に選びました。
ミラノのアパートメント
まずは、ミラノに到着後、空港から「何時くらいに着くよ。」とマネージメント会社に電話。
予定の到着時間に、見かけはお世辞にも綺麗といえない古い建物のエントランスの前で無事ご対面。
「ボンジョールノ!」
たくさんの鍵で数か所の扉を開けて今回のわたしたちの部屋へ到着。
ここで大事なポイント。
「このアパートはエレベーター付き」
ヨーロッパの古いアパートはエレベーターがないことが多く、年寄りには致命的なダメージを腰に受けてしまうのです。
なので、ホテルを予約する時はエレベーターの有無を確認することがマストです。
わたしたちの部屋は3階。玄関はあんまり綺麗じゃない中庭に面していました。
いよいよ中へ入ります。
と、ここでごめんなさい!
あまりに普通の部屋だったから、実は、今回あまりアパートの写真を撮っていなかったのです。
なんかそんな気はしていたけど、本当にほとんどなかった・・・トホホ・・・
とりあえず、貴重な数枚を・・・
まず扉を開けると、すぐキッチンとダイニング。
必要最低限の食器や調理用具の他に冷蔵庫やネスプレッソ、電子レンジがあります。
設備は比較的新しく綺麗!
IHコンロだし・・・
このキッチンの前にダイニングテーブル。
奥に行く途中にトイレ・洗面などの水回りがあります。
シンプルで「イケア」感覚。3月に泊まった東京のホステル「Nui」の共同洗面所に似ています。
トイレなどは新しく綺麗なので嬉しい!
薄いけどタオルやドライヤーも揃っていてます。
安いシャンプー、コンディショナーなども一応はあるよ。
それから、ヨーロッパのホテルではこれも大事なチェックポイント!
「バスタブの有無」
わたしはシャワーだけでも平気なので、今回はバスタブ無し。
やっぱりゆっくりお風呂に入りたいって人は事前に確認してください。
奥にベッドとソファ。
ベッドルーム側に窓があり、冒頭の街が眺められます。
部屋はイタリアの古い建物らしくとても天井が高く、古い梁がみえます。
天井が高いから、狭さを感じません。
このアパートの良かったこと、諦めたこと!
でも照明は変!
上の写真のベッドの後ろは洗面所なんだけど、その天井の上に和紙のスタンドが置いてあり、下の写真の壁の照明も和紙。
間違いなくイケアだね!
シンプルなだけで、お洒落じゃないけど、これはいたしかたない。
この値段出しても、ホテルじゃ本当に古くて狭い部屋しか取れないか、かなり不便な場所しかとれないから、我慢我慢。
タオルの交換が2日おきだったことはもっと我慢我慢。
ショックだったのは、洗濯機がなかったこと。今まで泊まったアパートで洗濯機がなかったのは初めてだったので、ちょっと焦ってしまいました。
次回はそれも問い合わせなきゃと、一つ勉強して、賢くなったのでよしとしよう!
でも相対的には大満足よ。
なんといってもシンプルで清潔だったこと。
これまたヨーロッパの古いホテルは本当に古くて、なんだかショボい水回りが多いから、大いに満足。
ダイニングテーブルが広くて、WiHi環境も整っているので、持ち込んだ仕事もしやすいく大満足。
また、近年開発が進み、とっても便利でおしゃれになった「ポルタ・ガリバルディ駅」にもブレア地区にも歩いていけるリッチも大満足。
朝は近くのカフェでクロワッサンとカプチーノ。
たまには朝からがっつりと・・・
「ポルタ・ガリバルディ駅」の近くにある「EATALY」も歩いて行ける距離。
このおしゃれなスーパーでお土産もお世話になりました。
結果、清潔さ、利便性、価格の面で大満足だった今回のアパートメント。
「その旅で何を優先させるか?」
宿選びのポイントはこのあたりにありそうです。
アパートメントの情報
わたしたちが滞在したアパートは下記の会社がマネージメントしているアパートの一つでした。
いくつか部屋を持っているので、条件にあう部屋を探しましょう。
Tourist Apartments in Milan | Brera Apartments Official Site