いろいろあったけど、無事ロンドンに到着。
今更ですが、わたしはロンドンが大好きです。
何度となく訪れた中で、ロンドンではほぼ毎回泊まっているアパートメントホテルがあります。
今回前半の2泊したのもそのホテル。
以前このブログでも紹介した「コリンハムアパートメント」です。
多分慌ただしく出かけることは予想されたので、行き慣れたホテルで日常生活を送らねばと訳のわからない理由でまたここにしました。
決して有名なホテルでもありませんし、お洒落でもないし、小さいし古いしで、いまひとつのところだらけですが、ここにいつも滞在する大きな理由は、治安がよくて便利な場所にあることと部屋が広いこと。
特に部屋の広さはわたしにとって、とても大事。
ロンドンは東京以上にホテル代が高く、部屋が狭いホテルが多いのです。
その点、このアパートメントホテルは地下のステゥーデォタイプ以外はリビングルームと独立キッチンがあって別にベッドルームがあります。
特にキッチンがあるところがミソ!
立派なキッチンで道具も揃ってきてすごく便利。
それに加えて洗濯機があることがポイント高い。
だって、洗濯できれば下着やTシャツなど必要最低限ですみます。
ジーンズだって洗って乾燥かければOK。旅先で洗濯できるって本当に助かります。
もちろんキッチンも大活躍。特に朝ごはんが大助かり。
朝食付きのホテルもいいけど、毎食同じメニューだと飽きてくるし、それより何より食べ切れません。
ここだとすぐ近くにとてもいいスーパーがあって、そこで新鮮なカットフルーツやパンやヨーグルト買って楽しめます。
レディメイドのおかずもたくさん売っているので、夕食を作って食べたこともあります。
2年前にわたしの両親をロンドンに連れて来た時もこことは異なりますが、キッチン付きのホテルに滞在しました。
この時は連日の洋食に食傷気味の両親のためにご飯を炊いて、イギリスでも売っているヨーロッパ版鯖の燻製を焼いて、持ってきたミソスープを作ってあげたら大感激されました。
またホテルだと2部屋に分かれる人数でも、2ベッドルーム、または3ベッドルームにリビングルーム付きを選べばみんなで同じ部屋に泊まれるので何かと便利です。
これは絶対お勧めですよ。
とはいえ、今回は2泊だけだし1人だったのであまりキッチンは使いませんでしたが、最後の朝。すなわち今朝はこの通り!
前日に買っておいたスープを温めて、朝食。
いい感じでお腹が満たされ大満足して、次の目的地ヘルシンキへと向かいます。
えっ?ロンドンでは何したのって?
それは、またゆっくり書きますね。