ヘルシンキに着いて早々、ヘルシンキ市内の移動のために、1日乗車券なるものを3日分も買ってしまったおバカな私。
何の情報も持たずに来てしまった焦りから、着いて早々ネットで調べて「これは便利!」と空港で購入したのですが、全く使うことなく終わってしまいました。
というのも、今回のairbnbのお宅が便利なところにあったということもよるのですご、市内至る所に黄色い自転車を発見。
これは絶対行政のレンタル自転車だなと思い調べると、やっぱりそうではないか!
しかも今年の夏始まったばかり。
どうりで情報が少なかった訳です。
ものは試しと早速チャレンジ。
でも、ロンドンとか違って、その場では直ぐには借りれず再度チェックすると、ネットで先に申し込んでIDを取得しなければならないらしい。
ならばと、iPhoneでHPから申し込みました。
メニューとしては申し込んだ日の23時までの使用で且つ5時間以内、1週間以内他ありましたが、基本的には短時間利用が前提だそうです。
私は当然5時間以内で登録しました。これで5ユーロ!安い!
クレジットカードを登録してそこから引き落とされるシステムです。
レンタルできる場所は現在地から直ぐにチェックでき、街の至る所に見受けられます。
こんな感じで並んでいます。
自転車のハンドル部分にあるグリーンのボタンを押すと画面が表示され、最初は訳のわからないフィンランド語がでてきます。
何のことかわからずいろいろ試してみたところ、どうやら1か2を選ぶらしい…
とりあえず2つ試したら、2の方でIDを入力してくださいっぽい画面に変わります。
そのあと、申し込みの時に自分で決めた4桁の暗証番号をいれたら無事終了です。
自転車置き場のロックが外れ乗車OK。
サドルの調整をして乗り込んだあと、変速ギアを調整して出発!
また、この自転車はハンドル部分にワイヤーが仕込んであって、それを引っ張るとどこでも繋いで止めておけるから凄い。
これ、日本の自転車にも欲しいなあ!
ワイヤー忘れることなくなるもんね。
夏のヘルシンキは自転車に最適。
道も自転車専用、または歩行者と一緒などの指示があり、自転車乗りには優しい街です。
本当に気持ちいいよ!
ただ日本と異なり、右側通行だから気をつけてね。