この仕事の面白いところの一つにいろいろな土地にいけることがあります。
もちろん仕事なので、ウロウロする時間はありませんが、お昼休みや終わった後など隙間の時間を見つけてちょっと好奇心をくすぐる場所に潜入することがあります。
上の写真は千葉県浦安市。そうあの某夢の国が有名な街です。また市のほとんどが埋立地のため、先の東日本大震災の時に液状化で街が大変なことになったことを覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
あの地震で浦安を離れた方もいらっしゃいましたが、住みやすい街としての人気が本物だったことを証明すべく、意外にほとんどの方が浦安市に残ったそうです。
災害の復旧も落ち着き、今では住宅地としての人気がまた高まりつつあります。
その街にある「浦安市総合公園」が上記の写真、そしてこの写真です。
「おいおい、ここはどこだ?!」といった景色が東京湾沿いに広がっています。
この日は仕事が終わり、日暮れまでちょっと時間があったので海を眺めにいってみました。
東京湾とは思えない風景にびっくり!
休日の日中は家族連れでにぎわっていると思いますが、この日はのんびり犬の散歩やランニングする人がチラホラいるくらいで、静かな夕暮れ・・・
「夢の国」の海沿いには、何もない贅沢な景色がありました。
ぼ~~~~っ!!!(空っぽになったわたしの頭の中)
浦安市総合運動公園
http://www.urayasu-kousha.or.jp/sogo/sisetu.html
おまけ ここも浦安・・・