今年2回の中断がありつつも何とかブログを続けてきました。
今日から2日間、今年買ってよかったものをまとめてみました。
どれも甲乙つけがたく、とてもよかったのであえて順番はつけていません。
1)ティッシュリング
【Toro Tissue Ring】 たかがティッシュBOX、されどティッシュBOX - & BONO インテリアデザイン、あれやこれや
ただのリング。でもティッシュの上に置くだけでティッシュが一枚一枚すこぶる快適にとれる優れもの。
以前のブログで紹介したとおり最初は普通のティッシュ用として使っていましたが、ふと閃いて、キッチンペーペー用に使ってみたら大正解。
キッチンペーパーはティッシュに比べて硬く厚いので、どうしても箱が持ち上がってしまうのですが、このリングを使うと一番下になってもペーパーだけとれます。
些細な事ですが、ストレスが解放され大満足。
こちらがキッチンペーパーバージョン。
ティッシュの時と同じく、MUJIのアクリルBOXと合わせています。
2)ストウブ GOHAN
やっと手に入れたよ!STAUB(ストウブ)La Cocotte de GOHAN - & BONO インテリアデザイン、あれやこれや
人数が少ない家庭の炊飯鍋として、120点満点の優れもの。
大人だけの家族になった今、2合炊けば十分という私のうち。
ご飯用の土鍋よりはるかに美味しく炊けます。
実はあまりご飯が好きではないわたしは、高級炊飯器いわれる電気炊飯器やご飯用の土鍋、ステンレス鍋で炊く試みを繰り返しましたが、「コレッ!」という味には至りませんでした。
でも、この鍋で炊いたご飯は美味しい!
そして簡単!!!これが一番大事かも・・・
更に最近気に入っているのはこのお米。
1合ずつパックになっていて、食べたい分量だけ開けられるのでお米の鮮度が保たれ、且つ計る必要がないといううれしいお米。しかも無洗米。
一人暮らしの方やたまにしかご飯を炊かない人にお勧めです。
3)逆さま傘
逆さま傘、いざ出陣 - & BONO インテリアデザイン、あれやこれや
本当にお世話になりました。
持っていく先々でも褒められました。
4)メガネ拭き
メガネ拭きにもこだわってます。 - & BONO インテリアデザイン、あれやこれや
毎日使って、毎日ニヤニヤしています。
暇なときに、どのイラストがどの芸術家か考えていますが、あと数名わからない!
5)イッタラの花器
イッタラの花びんは花を投げ入れるだけで絵になる優れもの! - & BONO インテリアデザイン、あれやこれや
これはつい最近の記事なので、あれこれ書くことはありません。
ただただ美しい!
違う花を活けた時の写真も今度アップしますね!