今月初めにネットでオーダーしたアディダスの「スタンスミス」が到着しました。
ここのところスニーカーはアディダスの商品が多いわたし。
熱烈なアディダスファンというわけではないのですが、街でお洒落に履けるスニーカーとなると俄然アディダスが多くなってしまいます。
特に「スタンスミス」は完成されたデザインというか、無駄がないというか・・・
シンプルすぎるシンプルでどんなシチュエーションでもはけるので気に入っています。
今回は初カスタマイズに挑戦。
どんな風に仕上がってきたかワクワクです。
商品はFedExで中国の広州から送られてきました。
段ボールを開けると見慣れた3本ラインの箱が・・・
そして中に・・・
注文した全身黒のスタンスミスが横たわっていました。
じゃ~ん!
なんだ!ただの黒いスタンスミスじゃないかといわれそうですが、そうです。
わたしは黒のスタンスミスが欲しかったのです。
くるっと見てみても黒・黒・黒
もちろん黒のスタンスミスはありますが、レディースで全身黒ってあまりないのです。
しかも今回はちょっとだけこだわって「シュータン」と呼ばれる上の部分だけクロコ風の型押しレザーを選びました。
これなら嫌味なく街でも履けます。
ところで、タイトルにもありましたが、「なぜわたしがこのスニーカーをオーダーしたか?」
私がアディダスで「スタン スミス」をオーダーした訳
それはわたしの仕事と関係があります。
インテリアデザイナーの仕事は打ち合わせやプレゼンで大きな会社に行ったり、大事なクライアントにお会いしたりする一方、現場にも行きます。
日程は全く異なっていれば、それぞれに合った服装や靴で出かけますが、実際は同じ日に、現場とオフィスでの打ち合わせがあることが多いのです。
そうなると悩むのは服装。
失礼のない格好で、且つ現場で動きやすい服装。もちろんあまり高いヒールの靴ははけません。現場によってはスニーカーでないと危ない現場もあります。
そんな時この黒のスタンスミスなら両方に使えると思ったのです。
もちろんスカートのスーツでは服を選びますが、パンツスーツならコーディネート次第で使い分けられます。
今までも同じアディダスの黒を使っていましたが、ロゴやラインが目立ってしまい、オフィスとなると場所を選んでいました。
でもこれなら、グッと守備範囲が広がりそうです。
ところで、奥様~
気になるお値段は~
送料税込みで ¥15,120!
意外にリーズナブルだと思いませんか?