今年の春のイケア。
優しい桜色がイケアの店内で新鮮です。
食器やナプキンも桜色。ほんわり気分です。
後ろにみえるブルーとグリーンも春色。
食器では写真のブルーのガラスの大きなボールや皿も綺麗でした。
ペット用品も可愛い花柄。
女子が好きのガーリーなベッドルールの出来上がり!
これらとは対照的に3月に発売になったばかりの限定コレクションがこちら。
後でしらべたら「ヤッサ」という限定コレクションでどことなく東南アジア風の色や素材。
いつでも「ザ・夏」といった風情で「アジア好きのヒッピーが好むインテリア」といったコンセプトの部屋ができそう・・
それにしても、ZARAやユニクロなどと同じく、季節ごとに新作や限定商品を出して顧客を飽きさせない戦略は、毎回凄いと思います。
そんな中、個人的にツボだったのが、このランプシェードシリーズ。
シェードのフリンジが昭和っぽくて捨て置けない雰囲気。
ペンダント
テープルスタンド
フロアスタンド
このモノトーンのスタンドはなんか使えそう…カリモク60と合わせても面白いかもね。
とここで驚くべき機能がこの照明にあることを発見!
よくみたらコードがない!
な、な、なんと全て太陽電池で点灯するタイプでした。
シェードのてっぺんにソーラーパネルがあって蓄電。屋外やコンセントのない室内でも使える照明。
12時間充電で12時間使用できると書いてあります。
確かに扉や窓をまたがないとコンセントがない間取りもあるから便利。
でも、どれくらい明るいのかな?本が読める程度?
ずっと曇ってたり、あまり日の当たらない部屋だと使えない?
などなど疑問もいっぱいだけど、今まで非常用や屋外用向きのデザインしかなかったから画期的といえば画期的。
次回いった時によくみてこなきゃ・・・
このスタンドの横にあった白と黒の大小のスタンドも太陽電池で灯りがつくタイプ。
光がシェードからもれて綺麗かも・・・
蓄電していないせいか全て点灯したところを見れなかったのが残念。
充電を忘れるとこうなるのね。
今回はいつも以上にハードな小物買いだったために、個人的な興味で商品をみる時間がなくこれくらいでごめんなさい。
最後に今イケアでは、「新生活キャンペーン」をやっていて5,000円以上の購入で4月9日まで使える10%クーポンを発行しています。
現金での返金やその場で引いてからるわけではないけど、10%は大きい!
ちなみにわたしは14,000円使えるポイントをゲット。
家具は全く無し。小物だけでいくら買った?