先日ビックカメラでこんな商品を見つけました。
必要最低限の機能しかなくとってもシンプル。これ以上ないというくらい無駄をそぎ落とした商品に好感を覚えました。
「どこのメーカー?日本製?MUJIじゃないし・・・」
立ち止まってみると「amadana(アマダナ)」ってあるじゃないですか?
えっ?あのスタイリッシュなデザイン家電で有名なアマダナ?
ということは高いよね?
とプライスカードをのぞくと、写真の3点セット(炊飯器、湯沸かしケトル、オーブントースター)で9,800円(税抜き)!
税込みでも10,778円!
安い!
なにより
デザインがいい!
気になって調べたら、これは「TAG line」というビックカメラが、amadanaにデザイン監修をいらしたビックカメラオリジナルブランドではないか!
おーーー!知らなかった!
これはその第一弾としてだした毎日使う身近な家電9点のうちの3点。どれも本体は、
白で統一されており、生活空間馴染むシンプルなデザイン。
「MUJI」にある家電に似ていますが、「MUJI」以上にシンプルかも・・・
9点はこちらです。
個人的には電子レンジとオーブントースターの形が特に好きです。
電子レンジがこちら。
カクカクしていてダイヤルも2つだけ。
(ただこの電子レンジ。今時東日本と西日本の周波数の違いに対応していないので、使うところの周波数を調べないといけません。余計な機能がないということですね。)
このシリーズに好感をもった理由がもう一つ。
箱がよかった!
他の家電と一緒になるとその良さが際立っています。
デザインもそうですが、開けやすい!
ちなみにオーブントースターはツインバードが作っていた。
じゅうぶん、じゅうぶん!
ちょっと前までは考えられなかったけど、あの東芝やシャープがアップアップする時代。巨人になり過ぎて動けなくなった日本の家電メーカー-にはこんなデザインの発想がないか、あってもつぶされてしまうんだね。
バルミューダをはじめ、新しい家電メーカーの台頭はわたしにとってはうれしいな!
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3613182