今日は京都5分旅。
昨日の「島津製作所旧本社」から5分ほど探検しただけで見つけた「ザ・京都」。
わたしにとってとても京都らしさを感じた風景を紹介します。
まずは昨日の「島津製作所旧本社」を後にして・・・
すぐに見つけたのがこちら。
何が撮りたかったって、床屋さんのぐるぐる。正式名称は「サインポール」というらしい。
昭和の映画にでてきそうな路地だね!
こちらは時代劇にでてきそうな風情の高瀬川。
こうやって改めてみると「森鴎外の世界」です。
外国人でなくてもこんな路地発見したらテンションあがります。
何か風情のある入口だなあと思ってのぞいちゃました。
よく見たら木戸孝允と幾松の住居跡の料亭でした。
京都には参っちゃうなあ!
というわけで5分で終了。
ここからタクシーに乗って帰ります。
と、ここでタクシ-の中からこんなものを発見!
な、な、なんだ!
「松本人志?」
「まっちゃん、選挙でるん?」
「イヤ、松本人志ちゃう!」
「松本清????」
「松本清・・・まつもときよし・・・マツモトキヨシ・・・」
「マツモトキヨシ?!?! マツキヨ!」
わずか30秒の間にタクシーの中のわたしの頭の中を駆け巡った掛け合いです。
まぎれもなく「マツモトキヨシ!でした。
中国からの観光客向けらしいノボリ。
でも日本人には、視覚として「マツモトキヨシ」でインプットされているので、「松本清」では脳が反応しないって面白い体験。
ロゴって大事だね!