この夏、羽田空港国内線を利用した際、ラウンジを利用しようとしたら、前あった場所に見当たらない!
「?」
アレレと思いつつ、のんきに買い物なんかしてたら、時間がなくなったのでそのまま搭乗しました。
その謎が解けたのは、帰りに羽田に到着して到着口に向かう途中。
こんな見慣れないスペースを発見!
「パワーラウンジ」
案内をみてみると、提示されているガードを持っている人は無料で使えますが、ガードホルダーでなくても、1,080円/1人で利用できるスペースになっていました。
特筆すべきは、大きなテーブル、カウンターが広い空間に程よくレイアウトされて、シンプルで明るいインテリアでまとめられていたこと。
(写真は羽田空港HPより)
従来のゆったり寛ぐラウンジとは雰囲気が異なり、仕事でPCを使ったり、ちょっとドリンクを飲むのにピッタリの空間です。
「これはラウンジ進化系?」
とっても気になったけど、その日は時間がなかったので、戻って検索したらありました。
羽田空港、国内線新ラウンジ「パワーラウンジ」公開 27日開業、席数ゆったり眺望こだわる
エアポートラウンジのご案内 | サービス施設 | 羽田空港国内線旅客ターミナル
なるほど!
これだったんですね!
国内線ラウンジとしては使いやすそう。
これは嬉しい進化。
考えてみれば、羽田の国内線を利用するのは1年ぶりでした。
羽田の進化は楽しみです。
このブログを更新した後、はてなから去年こんなブログ書いてましたの連絡が…
羽田国際ターミナルのJALラウンジはなかなか綺麗 - & BONO インテリアデザイン、あれやこれや
何だか成長してない、わたし…