初めて自分で納得して買ったダイニングセットがイデーの曲木の製品でした。
まだ、イデーのまだ小さかった表参道のお店で、「エイヤッ!」とドキドキしながら買ったこと、今でも覚えています。
カフェっぽくなった部屋が嬉しかったなあ!
これは現在、実家→妹の家にいき、今は甥っ子の家で健在です。
それ以外にも、このブログに書いた愛用のスケボーチェアもイデーです。
あれからずいぶん月日が経ち、イデーも会社の経営が変わったりいろいろありますが、やっぱり好きなブランドの一つです。
前書きが長くなりましたが、今回はこのイデーから素敵な折りたたみチェアが発売されると聞いて、これはブログで紹介せねば・・・と鼻息も荒くブログ書いてます。
ジャン!
(「Bouillon」HPより)
それがこちらの「バトンチェア」。
なんとよくある折りたたみチェアに籐をアレンジして作った椅子で、オリジナルより遥かにカッコよくなった見事なアップサイクル製品です。
そういえば、折りたたみパイプチェアの面影が・・・
こちらをデザインしたのは、今注目のクリエーターユニット「Bouillon(ブイヨン)」のお二人。
HPを拝見するととっても楽しそうなデザインが並んでいて、この椅子が生まれたこと、納得です。
こちらにこのチェアが生まれたいきさつがインタービュー記事として紹介されているので、ご覧ください。
ここにも書かれていますが、今イデーが取り組んでいる「アップサイクル」って言葉いいなあ!
「リサイクル」もいいけど、オリジナル以上のものを作る「アップサイクル」はこれからもっともっと注目される動きだと確信。
みんながものを大事にする時代が近づいてきて、何だかとっても嬉しいわたしです。