前回書いた中国での仕事の続きを書こうと思いましたが・・・
やっぱりというか、なぜというか、内装工事、設備工事が結局終わらずで、完成を待たず帰国とあいなりました。
何といっても段取りなしに各自勝手に工事を進めている。
初日に「変だな?」と思ったけど、ここまでとは・・・
カーテンや絵を掛けた後にエアコンをつけたり、確認する前に照明をつけて後で付け直したり・・・
既に納品したものが汚れようが、傷つこうが、誰も気にしない。
依頼先のデベロッパーでさえ、そんなこと全く気にしない。
正真正銘日本人の私と他1名だけが、ハラハラ・ドキドキ・ヒヤヒヤ・・・
そのテーブルもチェアも商品なんですけど・・・
そこにガラスがあるんですけど・・・
さらに、いつまで経っても、全く片付かず、騒然とした状態が続くわけが途中でわかりました。
それは、自分の工事が終わっても、自分が出したゴミやほこりを捨てたり、掃除したりする業者が誰一人いないのです。
例えば、こちらは水栓金具と食洗機・オーブン以外は工事済のキッチン。
包んであった梱包材はこちらで捨てましたが、天板を入れた職人はこのままの状態で帰ってる・・・
3日間現場にいて、たまらずゴミを拾って足の踏み場を作ろうとしたのは、またもや日本人の私たちだけ!
なぜ誰も片づけない????
そうです。掃除は掃除の人がやるもので、工事する人は工事する人。
自分たちのゴミもホコリも、掃除する人が来るまではそのまま。
日本人の職人さんのようにマキタの掃除機や雑巾を持っている人は一人もいない!
これは文化の違いなので、どっちがいいとも悪いとも言えないけど、散らかった部屋でのセッティングは時間がかかるのは確か。
性格的にはあってるんだけどね!このアバウトさは・・・
というわけで、残念ながら完成写真は無し!
まだ70%の完成の中、中国のスタッフへも途中で打ち切り、空港へとダッシュで向かったのです。