ここ数年、海外に行く時に欠かせないもの一つに「海外wifiルーター」があります。
7~8年くらい前までは各携帯会社が提供する海外パケホーダイなどのサービスでなんとか事足りていましたが、iphone、ipadのアプリを利用することがドンドン増えて、それではまかなえなくなってしまいました。
さすがに動画をみるとか、ゲームをするわけではありませんが、地図や各種予約、チェックイン、情報を見るためには、wifiは必須となりました。
特に仕事のためにPCまで持っていくとなると、wifiサービスのスピードが遅かったり、容量が足りなかったりすると致命傷です。
と、いうわけで実は海外用のクラウドwifiルーターを購入したのですが、それだけでは足りず必ず空港で借りています。
そのwifiルーターは今までは中国の「Huawei社」のものがほとんどでした。
最近はこういう商品です。軽くて小さいので、これはこれで満足していました。
ただ、バッテリーがすぐ切れるので、携帯用も含めてバッテリーをいつも2~3個持ち歩いていたので、意外に重く大変でした。
また、せっかくLETをたのんでも場所によっては上手くつながらないこともままあり、そんなものかと諦めながら使っていました、
それが今回の中国出張で「コレだ!」というwifiルーターに出会いました。
それがこちら「グローカルネット」のwifiルーターです。
実はこのルーターを使ったのは偶然で、海外用wifiルーターレンタルの大手「グローバルwifi」に申し込んだところ、羽田で用意されていたのがこのwifiルーターだったのです。
正直いつものルーターと違いかなり重いので、最初は「え~~~ッ!外れた!ギリギリに申し込んだからだ~~~~」と落ち込んでいました。
が、ここに書いているということは、そうです。
中国で使ったら、抜群の使い心地!
申し込んだのは一番大容量の「4GLTE」だったというものありますが、スイスイ気持ちがいいくらいつながるではないか!
海外にいて日本と同じくらいのスピードでつながるので、ストレスがない!
特筆すべきは、その重さの原因だった電池の持ち。思いには訳があって、バッテリーの容量が大きかったのです。
一度の充電で15~16時間OK!
朝から夜10時くらいに充電するまで、予備のバッテリーの出番はありませんでした。
これは助かりました。
いくらルーター本体が軽いと結局バッテリーの持ちが悪く、常にバッグの中で充電器につながっている状態。そもそもスマホ用のバッテリーとルーターのバッテリー、そして予備と2~3個バッテリーを持ち歩く煩雑さ。だってケーブルもそれぞれについてくるから、バッグの中はカオスでした。
それがこのルーターはそれだけでOK。
スマホ用のバッテリーだけでいいのは思った以上に快適でした。
また、ディスプレイに何時間使ったか大きく表示されるので、容量の目安が一目瞭然。
そしてかなり電波が強いので、ちょっと離れたところでも使えたことと、wifiの電池がなくなった他の人も使えたり・・・
戻って調べたら、このグローカルはシムカード不要のクラウドwifiで、購入しても使えるらしい。
といっても、中国で使う場合、googleも使えるようVPNサービスを頼む必要があるので、わたしはどっちにしてもレンタルする予定だけど、必ずこれを借りていくことにします。
仕事で海外出張に行かれる方、インスタやFBなど海外から情報発信をどんどん送りたい方は一度使ってみてください。
こちらのHPが詳しく書いてありましたので、気になった方は参考にしてみてください。
旅行中それくらいインターネットを使うかどうかでぴったりのルーターが変わるので、自分にあったwifiルーターを借りてくださいね。
補足ですが、今回利用した「グローバルwifi」は中国のVPNサービスもストレスなく使えて本当によかったので、そのことは次回書きますね。