ネットで検索していると、「あみだくじ」で思いもよらない方向へどんどん進んでいくのと同じように、本来調べることを忘れるほど面白い展開となることがあります。
まさに今日の検索がそれでした。
yahoo占いで、1位を取るだけあって今日はついてる、ついてる!
こんなところで大事な運をつかってしまうのはどうかと思ったけれど、やっぱりうれしい発見だったので、 「もってけ泥棒!わたしのLucy Day!」
てなわけで、今日、偶然見つけたのは、フィンランド・ヘルシンキのデザインユニット「COMPANY」。
「COMPANY」は、その名前の通りフィンランドでデザインの勉強をしていた時に知り合ったフィンランド人のヨハンと韓国人のアアムのデザインユニットだそうです。
全く知りませんでした。
そんな二人が世界各地の伝統を継承するものづくりの現場を訪ね歩き、その技術に沿いながら新たなものをつくりだすプロジェクトを立ち上げて、日本でも活動されているそうです。
これまた、全く知りませんでした。
ネットサーフィンの途中でたまたま目にした彼らのデザインが面白くて、ついついHPを訪問すると、まず目に飛び込んできたのが、日本のハンテン?
それがこちらです。
http://www.com-pa-ny.com/shop/
そして、こけしのような、マトリョーシカのようなこちら・・・
いきなりのこのウェア
「ちょっとヤバくないっすか! コレッ!」
しかも、ラッキーデイはこれで終わらない!
なんと11月9日まで、表参道のスパイラルで彼らの作品展をやっているではないか!
会場のスパイラルのHPからそのまま抜粋すると・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aamu SongとJohan Olinによる
フィンランド・ヘルシンキのデザインユニット
COMPANY。
二人が世界各地の伝統を継承する
ものづくりの現場を訪ね歩き、その技術に沿いながら
新たなものをつくりだすプロジェクト
「Secrets of~」のシリーズから、今回は
九州との取り組みを発表します。
「MOSS MOSS」と題した今回の展示は、
スパイラル5Fのcallとの連動企画。
MINA-TOとcallの2店舗で、
木や苔をメインモチーフにした作品を展開します。
合わせてお楽しみください。
MINA-TOでは、提灯やマトリョーシカの展示販売を行ないます。
■MOSS MOSS Secrets of Southern Japan
call(スパイラル5F)
会期:2017.10.28 (sat) -11.9(thu) 11:00-20:00
MINA-TO (スパイラル1F)
会期:2017.11.1(wed) -12(sun) 11:00-20:00
(callとMINA-TOでは、会期が異なります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(以上、スパイラルホールHPより抜粋)
なんとあの皆川明ひきいる「ミナ ペルホネン」が企画提案するショップで、九州の商品からインスピレーションを受けた作品をみることができるんだ!
しかも「call」は今日まで・・・
行かねば・・・・