このブログの一番の柱であるインテリアデザインのこと。
最近書いてないなあ・・・
もちろん、ありがたいことに泣きそうなくらい仕事はあるけれど、いろいろな制約があってブログにアップできないのが辛い!
というわけで今回は苦しまぎれに、モデルルームのディスプレイ用にラッピングしたトイレットペーパーの写真をアップしてみました。
「こんなことするの?」と言われそうですが、こんなことするんです。
簡単そうですが、意外に時間がかかります。
でもこれでトイレの棚の見栄えが格段によくなるので、やっちゃうんですよねぇ~
自宅では絶対しないけど・・・
さてせっかくなので、ここでリボンの結び方を伝授。
リボンなんて誰でも結べると思われがちですが、一番よく使われる「蝶々結び」って何だか斜めになったり、縦になったり、片方が裏返しになったりとなかなか綺麗に見えないってことないですか?
そこで登場するのが「リボン結び」です。
「リボン結び」は、通常1回回して結ぶところを、くるくる2回回して通すだけ。
なんて言葉で説明してもわかりづらいので、動画を探してみました。
「これをマスターしてトイレットペーパーを可愛くラッピングしよう!」なんてことは言いませんが、ちょっと知っておくと便利な技ですよ。