洗濯機洗浄を頼んだことありますか?
洗濯機つながりで今日も洗濯機の話です。
今の日立のドラム式洗濯機にして早5年!(多分)
基盤がおかしくなって1~2回修理を頼んだことありますが、酷使している割にはいい仕事してくれてます。
満足しているのですが、ちと気になるのは「この洗濯機、綺麗?」
こう見えて毎日使う度にフィルター掃除はしているのですが、手の届くその更に奥に何となくみえる汚れ!
気になる・・・
簡単に外せるところは外して掃除するけど、更にその奥・・・
洗濯機洗浄剤を使って洗っても気になる・・・・
別にいるに黒いカスがつくわけでもないけど、気になる・・・
1)洗濯機洗浄サービス発見!
ということでネットで調べてみたら、「洗濯機洗浄します!」ってサービスがあるじゃないの!
エアコン洗浄は知れ渡っているけど、「洗濯機洗浄サービス」って知っていましたか?
早速、検索してみると、驚きの事実が・・・
日立のドラム式洗濯機は不可
なんだこれは?
うちの洗濯機、日立なんですけど!
そうなんです。ほとんどの業者が「日立洗濯機以外 受け付けます!」って書いてあります。
ということは、この穴場狙いで日立をやってくれぐ業者は必ずいるはずと必死で検索したら、やっぱりいました。
本当に少ないですけど・・・
「なぜ、日立は例外?」その答えは最後に取っておくことにして、予約をとって洗濯機洗浄をやってもらうことにしました。
2)ここまで分解するの?
早速当日、担当の方がきて洗濯機をみていただきました。
まずは、分解!
お見事なくらい綺麗に分解していきます。
「ほ~中はこうなっているのか?」
それにしても、想像通りキ・タ・ナ・イ
皆様のお目を汚すわけにはいかないので、写真はここまでにしますが、絶対に手の届かない場所、排水ホースとかドロドロでした。
でも、驚いたのは、ステンレス槽は意外に綺麗で、これは褒めてもらいました。
別にわたしが偉いわけではなく、乾燥も使っているかららしいです。
作業は分解→洗浄→組み立ての順に行われ、洗浄は浴室を使ってもらいます。
3)洗浄後のパーツが美しい!
そしてこちらが、洗浄したあとのパーツたち。
堂々と写真をアップできます。
無事元通りに組みあがってところ!
洗濯機本体まで綺麗にしてもらって、ピッカピカで美しいという言葉まででてきました。
4)感想
実際、想像以上の仕事で大満足です。
わたしの頼んだ業者さんは仕事も丁寧で、洗浄に使ってもらった浴室も本当に綺麗に使っていただきました。
汚れた内部や部品を見た時はゾッとしましたが、これからしばらくはカビの恐怖も考えることなく洗濯できるうえに、ピカピカ新品に戻った洗濯機が嬉しくて、洗濯が楽しくなりました。
ところでなぜ日立の洗濯機は特別なのって?
業者さんに聞いてみました。
日立は独自の技術の「ビートウォッシュ」の作りが複雑で分解組み立てが難しく、それができる業者が少ないんだそうです。
今回の業者さんは国内大手家電メーカーのサービスエンジニアのだったので、そのあたりは問題なくできるとのこと。
仕事も丁寧で本当に大正解でした。
ただし、日立は特別なので、料金も高め!最初に確認だけはしておきましょう。
その後も洗濯機は快調に働いてくれています。
わたしは「くらしのマーケット」から見つけました。