今回はリモートワークの到来を現実のものとしてかんじさせてくれたエル デコの展示を紹介します。
会場はここ数年会場にしている古い建物。
もちろん素敵な♡
こんな中庭を持つ建物の階段を上った2階が会場です。
入口近くの部屋は今年もダイニングルームのディスプレイですが・・・
近づいてみると、ダイニングルームというより、オフィスのミーティングダイニング!
この棚はモデルルームのディスプレイの勉強のためにパチリ📷
本の並べ方などは自宅でも真似できそう!
アクセントカラーの入れ方も上手いなあ・・・
そして、今回私が気になったスペースがこちら!
細長い通路のような場所の両側に設えたデスク&シェルフ。
何がナイスかというと、両側の奥行きの調整でデスクになたり、カウンターになったりさせていますが、その自由な有機的な曲線のおかげて角を気にする必要もなく、何故が身体に馴染む動線となっているところ!
そして、グリーンを上手にワークスペースに取り入れているところ!
しかも、デスク、シェルフといった必要な家具がきちんと確保されていて、機能面でも問題ない感じ!
2~3人のミーティングなら簡単にできそうです。
デスクの正面はミラーを使って奥行き感をだしています。
だたの曲線ではない、予測不可能なライン!
これは本当にいい勉強になりました。
シンプルなラインだけでなく、今年はこういった曲線も家具のデザインに取り入れたいなぁ・・・
次のコーナーは、ARで室内を体験できるコーナー。
やりたかったけど、並んでいたのでパス!
やってる人がキャッキャ笑いながらやってたので、きっと面白いにちがい無い・・・
残念!!!
有機的といえば、こちらのベッドコーナー。
以外に落ち着けるかも・・・
可愛い女子用カプセルホテル、どうだい?
このコーナーはさらに進んで、ザ・ソーホー!
部屋自体はこれは!と思う発見は無かったけど、
何が好きかって、シャワーコーナーのディスプレイ。
このユーモア好き♡
数は多くなかったけど、すぐにでも、生活に取り入れられそうな気になる展示はさすがエル デコ。
私のような個人事務所や自宅で仕事をする人が益々増えてくることを考えると、このようなインテリアの要望はもっと増えるんだろうなぁ!