綺麗な写真の後、なぜか突然トイレの話。
それは緊急事態宣言発令中の1年前の事!
3時間前まで普通に使っていたトイレが突然流れなくなってしまいました。
否! 流れないのではなく、正しくは水が出てこなくなりました。
「ヒェ~~~~!!!何が起こったんだ!!!」
うちのトイレはタンクレス。
タンクがあれば、蓋を開けてチェーンは外れてないかとか自分でも調べられるけど、タンクレスはそれができない!
頭を抱えて、ネットで調べた結果、タンクレストイレは停電や水圧低下が原因でない場合、ほぼほぼ電気系統の故障らしく、業者に頼むしかないらしい。
翌日、まずはすぐ来てくれる業者に連絡してみてもらったら、やはり部品の故障でした。
そしてショックなことに、うちのトイレは11年前の製品で肝心の必要な部品がもうないとのこと!
「そんな~~~~(´;ω;`)ウゥゥ」
1社では諦めきれずTOTOにまで問い合わせたけど、同じ返事。
そうなるとどうなるの?
残された道はただ一つ!
全取っ替えのみ!
マジか!
便器は全く壊れいないのに?
こんなに綺麗なのに?
インテリアや内装の仕事をしているというのに、こんな大事なことを知らなかった私。
結局3社に見積もり依頼をお願いして、その中に1社に交換をお願いしました。
こちらが壊れたトイレ!
搬出する時に、写真を撮らせてもらったけど、タンクレスというだけあって水をためるタンクではなかった1
なんだこのメカは?
タンクレストイレでももちろんもっと長持ちするものもあるので、壊れたのは当たりが悪かったと慰めにもならない言葉をかけられ、うなだれてしまいました。
「そういう意味でも、格好は悪くてもタンクがあるトイレの方がいいですよ。
値段も安いし・・・」
と言われ、迷いった結果、今回選んだトイレがこちら・・・
おい!
またタンクレスかい???
そうなんです。
一度知ったデザイン性のあるトイレを忘れられなく、またもやタンクレスを選んでしまいました。
374,000円也
高い!
でも、ちょっと丸っこくて可愛いし・・・
これが10年後、再度壊れたら、次はタンク有を選びます。